|
フォト&スコア 椎名林檎/勝訴ストリップ [新装版] 価格: 2,310円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 オフィシャルバンドスコアの利点は
原曲によりよく近く譜面に起こせてるかどうかです。
このスコアはバンド初心者の方には難しいと思いますし
逆に言えば鍛錬の書にもなります。
プレイヤーが足りないとかなり負荷がかかります。
ある程度じゃなく、精神面も技術面も向上心なくしては
参照できない。
林檎さんの曲目解説もなかなかストレートでいいし
耳コピがしにくかった部分を補うには役に立つかも。 |
性的ヒーリング〜其ノ壱〜 [DVD] 価格: 3,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
『歌舞伎町の女王』
初めてこの曲の題名を見た時は本当にびっくりした。
歌詞を読んで又更に驚いた。
私が椎名林檎を好きになるきっかけとなった曲である。
そして、このビデオクリップ集の中で必見なのは、
やはり『本能』でしょう。
冒頭の、床から起き上がる林檎さんの姿が何とも言えず色っぽくて、
最初から最後まで目が離せません。
看護婦姿で何枚ものガラスを叩き割る林檎さんの姿に、
ついわが身を重ね合わせてしまう。
誰もが多少なりとも、そういう |
発育ステータス“御起立ジャポン” [DVD] 価格: 3,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:13 椎名林檎、田渕ひさ子。まさしく夢の共演!
ファンにとっては、ジャッキーチェンとジェットリーが共演するぐらいの
プレミアものです。(わかりずらいか…)
天才×天才が織り成す楽曲は聴けば聴くほどハマってゆく!発売当時は毎晩観ていました。 |
性的ヒーリング~其ノ参~ [DVD] 価格: 3,333円 レビュー評価:4.5 レビュー数:13 00〜03年までのビデオクリップを収録。横浜〜横須賀でロケを行ったプライベート・ビデオっぽい作りの「映日紅の花」、嘉穂劇場(福岡にある、江戸時代の歌舞伎様式を伝承する芝居小屋)で撮影された「やっつけ仕事」、レトロな絵柄が印象的なフル・アニメーションを導入した「真夜中は純潔」、結婚・出産後、初の作品となった「茎」、繊細に構築された映像が美しい「迷彩」、そして、「勝訴ストリップ」に収録された「浴室」の新録音&撮り下ろしクリップ「la sale de bain 」。独特の美意識に貫かれたクリップは妖しくも悲しげな空気を伝えていて、独立した映像作品としても十分に楽しめる。もちろん、影のある美しさ |
|
林檎アレルギー 価格: 1,365円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 椎名林檎関連の本を初めて読みました。 とても解りやすく書かれているので コレ一冊で結構深いところまで知れるのでは。 彼女の生い立ちを知りたい方にオススメしたい本。 椎名林檎ファンで無い方も読めると思います。 |
|
Guilty PleasuresIII 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10 アレンジも良いし発音も綺麗だしいいな?こうゆうアーティスト!
聴く価値ありますよ!
日本の曲はサビが良いってカバーしてくれてるみたいだけど世界は広いな?
ここまで違和感なくカバーできる外国人アーティストはいないよね。
優しい歌声、楽しんでるって聴いててわかるし! |
修羅場 価格: 1,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:32 彼女のファンの中では少数派かもしれないけど、正直、絶頂集とかに見られる彼女のパンキシュな路線はあまり印象に残っていない。
この曲は抑制されたストイックな印象で、コアなファンには「らしくない」と不評かも知れないが、逆に言えば、彼女のアクの強さ故に拒絶している層にも希求しそうだ。凡百の作り手は激しさを表現する際には音数や楽器を増やすが、音数を減らしてもその背後に煮えたぎっている激情を表現できる彼女はやはり只者ではない。この「引き算の美学」を極限まで推し進めたのがカップリングの落日だろう。これは単に枯れた曲ではない。最後のアレはあんまりにも酷い蛇足ですが。
彼女自身も、音楽 |
Dynamite in [DVD] 価格: 1,980円 レビュー評価:4.5 レビュー数:20 すごく楽しめました。東京事変の曲には、深さと哲学性があると思います。
チャラチャラしたのが多い今の邦楽界において、このようなバンドの存在は非常に貴重だと思いますね。
東京事変にはこれからも、本物のバンドの本物の音楽を提供し続けてほしいと思います。
わたしはずっと東京事変についていくし、またその価値のあるバンドだと確信しています。 |
私と放電(通常盤) 価格: 3,600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 いわゆるB面集ですからアルバムとしての完成度とかを問われると…なんですけど、そんなことより何よりそれぞれの曲が素晴らしすぎる。いままでアルバムばかりを聞いていたので初めて聞く曲ばかりでしたが、あまりにいい歌が多いので自分がまだまだこのアーティストを知らなかったんだなぁと恥ずかしくなりながらとても嬉しくなりました。ホントにいいですコレ。 |